TOP > 花粉症とオミクロン株

コラム

花粉症とオミクロン株


~花粉症とオミクロン株~

例年、花粉症の症状に悩まされている方は、本格的な花粉飛散の時期を迎える前に耳鼻科へご相談下さい。

というのも、2022年2月現在、日本国内で感染が広がっている新型コロナウィルス感染症のオミクロン株に感染した場合の症状と花粉症の症状が似ており、花粉症の症状があると、オミクロン株に感染したかどうかがわかりにくくなるからです。

また、花粉症により目や鼻にかゆみなどが出ると、ウィルスが付いた手で目や鼻をこすってしまい、粘膜を介してウィルスに感染するリスクがある、との見解もあります。

毎年同じような症状(発熱はなし、鼻水、くしゃみ、鼻づまり、嗅覚障害、倦怠感)がある方については今年はなるべく症状が出ないように、耳鼻科を受診するなど早めの対策・治療をしましょう。

栗東なす耳鼻咽喉科では、スギ花粉症舌下治療法など「花粉症」治療を行っております。また、アレルギー検査も行っておりますのでご相談下さい。

これまでに花粉症の症状が出たことがなく今年初めて症状が出た方や、発熱の症状を伴う方は、受診する前に耳鼻科にお問い合わせをされることをおすすめします。

※当院での新型コロナウィルス検査は抗原検査です。(PCR検査ではありません。)
※当院では新型コロナウィルスについては治療を行っておりません。肺炎への対応もいたしかねますのでご了承下さい。ご心配な方は直接下記へお問い合わせ下さい。

滋賀県健康医療福祉部薬務感染症対策課
TEL:080-2470-8042

草津保健所
TEL: 080-2522-3054

  • オンライン診療
  • スギ花粉症の舌下免疫療法のご案内
  • よくあるご質問
  • 20分で結果がわかるアレルギー検査
  • 問診票ダウンロード

診療カレンダー

休診 午前休診 午後休診

PAGE TOP

menu